吹田市で整骨院を営む院長の日記
自分で出来る足ツボマッサージ健康法~花粉症~
年が明けてもう一ヶ月が過ぎましたが、まだまだ寒い日が続きますね!もう少しすれば暖かくもなってきますがそれと同時に花粉もやってきます。
花粉がすでに飛んで花粉症(症状が出ている状態)に対応する反射区としては鼻腔・口腔・前頭洞・上顎洞などです。図にある鼻の反射区を押してあげるといいでしょう。
ですが、ここでお伝えするのはまだ花粉の飛んでない季節から足裏を押して、春先になる花粉症の症状を少しでも軽くするためのものになります!
なので2~3ヶ月前から足裏マッサージするのがいいとされてますので毎年花粉症の症状がひどい人は試してみてください。
まず上部リンパ腺・脾臓です。ここを刺激することでリンパの流れを良くします。
次に小腸・大腸を押してください。腸の働きが悪くなるとアレルギーが出やすくなります。しっかり押して腸を活性化させましょう。
次に内分泌(脳下垂体)・副腎を押します。ここは、炎症を抑えてくれるホルモンの出る場所になります。ここを刺激することでそのホルモン分泌の調整をしてくれます。ただし、この反射区はあまりきつくやり過ぎないようにしましょう。
特にこの順番でしなければならないわけではありません。今書いた反射区をしっかり刺激して来る花粉の季節に備えましょう!
個人差はありますが、ちょっとでもみなさんの症状が改善するように祈ってます!
あと、アレルギーには食事も重要になってきます。その話は次に。
画像が見えにくいときはクリックすると大きくなります!
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.mir-shinkyuseikotuin.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/29